面接時の持ち物


なぜ資格を取るか?をはっきりさせよう
カバン・バッグ 男性の場合も必要最低限のものが入るバッグや書類ケースを持つのが基本。
旅行用のような大きなカバンや、リュックなどは避ける。

応募書類
出掛ける前に内容を再チェック。そのほかの提出・提示物があれば見せやすいようにファイルに分類・整理。

転職活動ノート
求人広告の切り抜きなど志望先の基本情報、自己PRのポイント、面接で確認すべき事頂のメモなど、あらかじめまとめておくと便利。

地図・連絡先
面接会場の所在地や最寄り駅からの道順など、事前に地図で確認しておくのは基本。
住所をメモったり地図を持っていくと、万一のときに役に立つ。

筆記用具
持っていく。
ボールペンや手帳だけではなく、鉛筆と消しゴムも準備しておけば万全。
筆記試験があったときに役に立つ。

携帯電話
交通事情など、万一遅れそうな時に、早めに先方に連絡を入れるかどうかで印象は大きく変わる。
面接中は電源をOFFに。

印鑑
面接当日に交通費を支給するなど、会社によっては持参の指示かある例も見受けられる。指示がなくても持っていくに越したことはない。

その他
ハンカチ、ティッシュ、時計、天候によっては折りたたみ傘。また女性の場合は必要に応じて化粧ポーチ、替えのストッキングなども用意しておけば万全。

TOPへ戻る

(C)Twin-Tail