学歴欄
氏名・住所の次に記入するのがこの学歴欄。
大学名を記入する際は、国立・公立・私立の区別は必要ありませんが、小学校・中学校・高校名では、公立か私立の区別がつくように「東京都○○区立」や「学校法人△△」を各学校の先頭につけましょう。
なお、高校からは義務教育ではないため、入学と卒業の両方を記入する必要があります。
また、大学や短大、専門学校などを卒業した方は、高校から書くことが多いようですが、履歴書に書く学歴欄はできるだけ小学校から記入することをお勧めしています。
高校卒業の方は、小学校卒業、中学校卒業、高校入学、高校卒業と順番に記入しますが、同じように小学校から記入するのもユニークな履歴書といえます。
地元の話題で会話が弾む可能性があったり、面接官の故郷が近い場合などは親近感が沸いたりするものです。
(C)Twin-Tail