履歴書の写真
履歴書に貼る写真にも、マナーやルールがあります。
せっかく苦労して記入した履歴書が台無しにならないよう、履歴書が引き立つよう、下記の点に注意して写真を貼りましょう。
■スーツを着て撮影する
アルバイト・パートなどを除いて、履歴書に貼る写真はスーツを着用して撮影したものいいでしょう。
写真は上半身だけなので、上半身だけスーツを着てその上にコートやジャケットなどを羽織って出かけるのもいいでしょう。
また、デジカメを使って自宅でキレイに撮影し、プリントアウトする方法もあります。
■3分間写真は使わない
いわゆる「3分間写真」などで撮る人も多いようですが、それらで撮影したものですと、実際の顔とだいぶ変わって見える場合が多いので、できれば写真屋で撮ることをお勧めします。
料金は1,000円程度と少し高いですが、3分間写真とは比べ物にならないくらいキレイに撮れ、場合によっては修正加工も施してくれます。
■裏面に氏名と住所を記入
万が一はがれてしまった時のことを考えて、写真の裏面に氏名と住所を記入することをお勧めします。
学生の場合は、氏名、学校名、学部、受験者番号を記入しておくといいでしょう。
■写真のタブー
アルバイトの面接などで、スナップ写真の切り抜きやプリクラのシールを貼ってくる人が実際にいるようです。
写真を撮るのが面倒なのはよくわかりますが、当然NGです。
(C)Twin-Tail