誤りやすい履歴書のチェックポイント


なぜ資格を取るか?をはっきりさせよう
■元号で表記する
(例)2009年1月→平成21年1月

■氏名・住所などの送り仮名は、フリガナは「フリガナ」で、ひらがなは「ひらがな」で記入する。

■住所は省略しない
(例)○○○町1-2-3→○○○町1丁目2番地3号

■同上の意味の「〃」は使わない
特に平成○年などの元号や学校名ですが、面倒でも一つ一つ書きましょう。

元号に限っては、どうしても面倒だというのであれば、「〃」ではなく空欄で表記を。

ただし、昭和から平成など、元号が変わった箇所の最初には記入しなければなりません。

■高校までの学歴欄には都道府県名も入れる
(例)区立○○中学校→東京都中央区立○○中学校

■学歴、職歴、賞罰はそれぞれ一行空けて見やすくする

■資格名は省略しない
(例)英検2級→実用英語技能検定二級
(例)普通免許→普通自動車第一種運転免許
(例)簿記検定2級→日商簿記検定2級

TOPへ戻る

(C)Twin-Tail