海上無線通信士


無線系資格を紹介します
■海上無線通信士
海上における遭難及び安全に関して、船舶の無線設備を操作する技術者です。

■難易度
普通。
合格率は各級とも40%程度のようです。

■就職先
漁船の船舶局、漁業用海岸局など。
就職に関してはこの資格だけでは難しい。

陸上無線技術士や総合無線通信士の資格と合わせて取得するとよいでしょう。

■仕事内容
衛星通信設備、電話無線設備や衛星EPIRBなどをモールス電信を使用しないで陸上や他の船舶と通信を行います。

TOPへ戻る

(C)Twin-Tail